発行元 佑貴 つばさ .
エディションノート
色が持つ効果をマンガでわかりやすく解説
色は、重さを感じさせたり、時間間隔を狂わせたり、食欲を高めたり、眠りに誘ったりといった、さまざまな心理的影響をもたらします。この色彩心理を、マンガでわかりやすく解説。金庫はなぜ黒いのか? 青い車が事故が多いのは? など興味ある具体例満載です。
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
色には、時間間隔を狂わせる、物の重さを大きく感じさせる、食欲をわかせる、眠りに誘う、などのさまざまな力があります。こうした力は、企業の商品戦略や犯罪の抑制など、身近なところで広く活用されているのです。本書では、色の持つさまざまな力を、マンガでわかりやすく、おもしろく解説します。